メニューに戻る
(※)当ホームページにおける全ての写真の転載を禁じます
明治44年に完成し、長さは310.5m、橋脚の高さ41.5mの日本一の長さのトレッスル式鉄橋です。。明治時代最高の土木技術を結集して建設され“東洋一”を誇りました。
1986年12月28日、強風による列車転落事故が発生した為、風速20メートル以上になると運行中止になります。このことにより、風速30メートルまで運行可能なコンクリートの橋に架け替えられる。2007年春、新橋架替工事着手、2010年、架替工事完了予定。
[PR]
FX