下鴨神社
メニューに戻る
(※)当ホームページにおける全ての写真の転載を禁じます

 賀茂川と高野川の合流地点に広がる糺(ただす)の森の奥に平安遷都以前から鎮座する。糺の森には、平安時代以前の原生林がそのまま残っている。楼門、舞殿、神服殿、中殿が国の重要文化財、東西の本殿は国宝、境内は国の史跡に指定されている。世界遺産にも登録されている。毎年、5月3日の「流鏑馬(やぶさめ)」、5月15日の「葵祭」は有名。

 参拝自由、宝物殿500円
 6:30〜17:30(宝物殿10:00〜16:00)
 駐車場あり
mapion
舞殿
御手洗(みたらし)川
普段は水が流れていないが土用が近づくと、こんこんと湧き出るところから京の七不思議の一つとされ、その様を形どったと言われる「みたらし団子」の発祥のところでもある。
下鴨茶寮(しもがもさりょう)
京都随一の茶懐石の名料亭。旬の京野菜を使った伝統料理が堪能できる。